smile & toothについて
会社概要
社名
株式会社スマイルアンドトゥース
代表
原田 燎
住所
東京都千代田区麹町4-4-4 ACN麹町ビル11F
設立日
2019年4月26日
資本金
3億8,446万円
事業内容
歯科技工所の運営
医療商品の企画・販売業
取引金融機関
みずほ銀行 新橋支店
顧問
猪木俊宏
(弁護士)
(株式会社メルカリ 社外監査役)
(さくらインターネット株式会社 社外取締役)
株主
ベンチャーキャピタル(VC)、上場企業(東証プライム上場)、
CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、および海外投資家 など
「歯科の未来を、ともに作る」
代表メッセージ
株式会社スマイルアンドトゥース
代表取締役社長CEO
原田 燎
Ryo Harada
私の母は家業である江戸時代末から続く老舗の和菓子屋を経営していましたが、私が大学入学してすぐに20億円以上の負債を抱え民事再生となり、生活が一変しました。学費や生活費を自分で賄う必要に迫られ、飛び込み営業や深夜のアルバイトを経験する中で、「自分の人生は、自らの手で切り拓くしかない」と強く心に刻みました。
この経験が、私が起業家として歩む決意を固めた原点です。 歯科業界を選んだのは、国内外の市場成長性とともに、「人々の健康と笑顔を支える仕事」であることに深い意義を感じたからです。
しかし実際には、業界内には技術承継の課題、人材不足、業務の属人化など、多くの課題が存在します。 S&Tは、そのような課題に正面から向き合いながら、歯科技工所・歯科医院・メーカーなど多様なプレイヤーと連携し、業界全体を支える“共通基盤”の構築を目指しています。
マウスピース矯正を起点とした事業展開、M&Aを通じた事業承継、そして将来的にはSaaSやFintechの展開を通じて、歯科業界の未来に必要なプラットフォームを創り出していきます。私たちが最も大切にしているのは、「現場で信頼される存在」であること。
今後も現場で働く皆さまの声に耳を傾け、ともに課題に向き合いながら、業界の持続的な発展に貢献してまいります。
経歴
2016年4月
慶應義塾大学 総合政策学部入学
2019年4月
株式会社スマイルアンドトゥース設立
代表取締役就任(現任)
2020年3月
慶應義塾大学 総合政策学部 卒業
医師の専門性を活かした体制
市川 信一
先生
市川歯科医院院長
(東京都 港区)
日本歯科大学非常勤講師
経歴
日本歯科大学卒業
所属
歯学博士
日本歯科大学非常勤講師
日本アンチエイジング歯科学会副会長
ジャパンオーラルヘルス学会副理事長
日本健康医療学会常任理事
日本歯科TC協会理事
北原 信也
先生
ノブデンタルオフィス総院長
(東京都中央区)
日本大学松戸歯学部 客員教授
昭和大学歯学部 客員教授
日本大学歯科部 講師
経歴
日本大学松戸歯学部卒業
所属
日本臨床歯科医学会指導医/日本歯科保存学会専門医/日本歯科審美学会認定医東京SJCD理事/American Academy of Esthetic Dentistry (AAED)会員/日本歯周病学会/日本接着歯学会/日本歯科理工学会/日本審美歯科学会/日本顎咬合学会
田中 正一
先生
銀座デンタルホワイト新宿院 院長(東京都新宿区)
インビザライン認定ドクター
アソアライナー認定ドクター
経歴
日本歯科大学卒業
所属
日本アンチエイジング歯科学会認定医/日本アンチエイジング歯科学会認定 「ホワイトニングエキスパート」/アラインテクノロジー社認定 インビザラインドクター/アソインターナショナル社認定 アソアライナードクター/スウェーデン イエテボリ大学 カリソルブ・ペリソルブ認定医/アメリカ マリンダ大学 インプラントサティフィケート/マウスピース矯正 スタディグループ所属
沿革
2019
4月
スマイルアンドトゥース設立。
東京都目黒区のマンションの一室に歯科技工所を開設
10月
マウスピース矯正サービス「ビオレッタ矯正(現・マウスピース矯正ローコスト)」開始
11月
歯科医院を一軒ずつ飛び込み営業し、提携獲得に向けた信頼構築を開始
2020
10月
提携歯科医院:17医院
2021
4月
提携歯科医院:193医院
本社を新宿区西新宿へ拡張移転
2022
4月
提携歯科医院:300医院に到達
2023
12月
オンライン診療・医療用ホワイトニングサービスを開始
2024
8月
本社を千代田区麹町へ拡張移転