よくある質問
-
-
どの程度の金額と期間がかかるかについて詳細を聞きたいためカウンセリングをお願いしたいです。
まずはカウンセリングのみでも可能ですか? -
可能です。まずは、カウンセリングにお越しください。カウンセリング後、ご希望の場合は、シミュレーションへ進むことも可能です。
-
どの程度の金額と期間がかかるかについて詳細を聞きたいためカウンセリングをお願いしたいです。
-
- 自由に取り外しが可能ということですが、寝るときは外すのでしょうか?
-
外しません。基本的にマウスピースは1日20時間以上、器具を取りつけることで効果を発揮します。
-
- マウスピース矯正の場合、どのくらいの期間で治療は完了しますか?
-
治療期間は医師による治療方針や治療計画によって異なります。長い方でも10ヶ月程度で終える場合がほとんどです。
-
- なぜ、こんなに安いのでしょうか?
-
マウスピース作成や治療計画作成を外注するブランドが多い中、「マウスピース矯正ローコスト」は 全て内製化しています。
世界各国で使用されている矯正用ソフトウェアを活用し、最新の設備・3Dプリンターを取り入れたことで、より効率が良く、完成度の高い製造ができるようになりました。そのため、低価格で患者様にマウスピースを提供することが可能です。
-
- 虫歯があってもマウスピース矯正を受けることは可能でしょうか?
-
虫歯がある場合は虫歯治療後の施術となります。
-
- 外したマウスピースはどうしたら良いのでしょうか?専用のケースなどはあるのでしょうか?
-
マウスピース矯正ローコストの器具をお渡しする際、一緒にケースもお渡ししています。
-
- インプラントをしていても、利用できますか?
-
前歯部にインプラントがある方は、マウスピース矯正ローコストをご利用できません。
-
- 「親知らず」は、抜くべきですか?
-
親知らずが真っ直ぐ生えており、歯並びや噛み合わせに影響がない場合は、抜歯せずにマウスピース矯正を行うことができます。
ただし、親知らずの位置や口腔内の状況によっては、抜歯を検討した方が良いケースがありますので、まずは歯科医院へご相談ください。
-
- 妊婦中でも矯正は受けられますか?
-
検診にレントゲン撮影が含まれるため妊婦中は矯正は受けられません。
-
- 支払い方法はクレジットカードも可能ですか?
-
可能です。一部店舗によって異なる場合がございます。